手持ち花火の正しい捨て方|安全な処分方法と一番簡単な処理方法

生活の知恵

 
部屋の片付けや大掃除をしていると、なぜか収納の奥から出てくる余った手持ち花火たち。

夏の間にもう一回くらい花火するだろうととっておいて、そのまま忘れてたなんてこと多々ありますよね。

もう湿気ているだろうから・・・なんて安易にそのまま捨ててしまうのは、実は危ないNG行為です。

ゴミ置き場やゴミ処理場で発火すれば、事故につながる可能性もあります。

そこでこのページでは、古い手持ち花火の正しい捨て方について説明しています。

スポンサーリンク
  

未使用の手持ち花火の捨て方

まず、今あなたが処分に困っているのは新しい花火ですか?それとも古い花火ですか??

今年買った花火を余らしてしまった場合は

『手持ち花火に使用期限ってあるの?来年も使うための正しい保存方法』

を参考にして、花火を正しく保存してください。

そうすれば来年も使えますので、もったいなくないですよ。

 
 
ではここからは、古い未使用の手持ち花火の捨て方について説明していきます。

 
花火の捨て方は、あなたが住んでいる地域の自治体によって異なります。

私が住んでいる場所では、花火が発火しないよう処理してから可燃ゴミに分類することになっています。

分別の仕方が地域によって異なる可能性があるので、まずはお住まいの地域での手持ち花火の捨て方を確認しましょう。

分からない場合は、直接問い合わせて聞くのが一番手っ取り早いですよ。

 

手持ち花火の処分方法

では具体的に、手持ち花火を捨てる際の処理方法を見ていきましょう。

重要なのは、花火が間違って発火しないように火薬を完全にダメにすることです。

いくら古くて湿気ていそうな花火でも、そのままだと発火する危険をはらんでいます。

ですので捨てたい手持ち花火は、いったん全て水に浸けましょう。

水をはったバケツに数日間~1週間程度 手持ち花火を浸して、中の火薬を水浸しにします。

火薬は水浸しになれば、もう役に立ちません。

その後、地域のルールの分別に従って捨ててください。

濡らした手持ち花火をビショビショに濡らした新聞紙などで包んで捨てると、さらに安全です。

スポンサーリンク

 

手持ち花火の一番簡単な処理方法

手持ち花火の安全な捨て方は分かったけど

 
なんだか面倒くさい・・・

濡らしても本当に安全なのか不安で捨てにくい・・・

 
なんて方もいらっしゃるかと思います。

 
そんな方達にご紹介したい、一番簡単な手持ち花火の処理方法。

それは、実際に花火をして使ってしまうことです!

 
もう夏じゃないし・・・

なんて細かいことは気にせずに、ぱぱっと使い切ってしまうのが一番簡単です。

花火の火薬を使い切った上で水に浸したものであれば、さすがに安心して捨てることができるでしょう。

 
それに打上げタイプなどの箱形の花火は、中に水が浸透しずらいです。

なので楽しく使い切ってしまう方が、未使用で水に浸して捨てるより安全です。

 
処分方法に迷って結局捨てられなくなるくらいなら、余っている手持ち花火はすっきり使ってしまいましょう!

 

まとめ

ご家庭で余った手持ち花火の捨て方についてまとめました。

思わぬ事故に発展しないように、手持ち花火を捨てる際はしっかり濡らしてから捨ててくださいね。

スポンサーリンク



この記事を書いた人
アオイ

管理人のアオイです。

夫と3人の子供、3匹の猫と一緒に暮らしている30代の主婦です。

趣味は読書(主にマンガだけどw)で、新しい知識や情報を自分の中に蓄積していくのが好きです。

でも最近物忘れも激しいので(^_^;)・・・このブログでは新しく学んだ経験や情報を記録していってます。

アオイをフォローする
生活の知恵
アオイをフォローする
日々是向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました