新築祝いのお返しに内祝いは必要ない?兄弟から上司に友人までパターン別にご紹介

生活の知恵

人生の大イベントのひとつであるマイホームの購入。

新しく家を建てたり購入したりすると、「新築祝い」を頂くことも多いです。

では新築祝いのお返しって、どうしたらいいのでしょうか?

一般的に何かお祝いを頂いた場合、お返しに内祝いを贈ります。

でも新築祝いの場合は、お返しはいらないなんて話も耳にしますよね?

そこでこのページでは、新築祝いのお返しは必要なのかどうかから、親や兄弟、親戚、上司、友人までパターン別にお返しのマナーをご紹介します。

スポンサーリンク
  

新築祝いのお返しに内祝いって必要なの?

よく新築祝いを頂いた場合は、お返しはしなくていいなんて話を聞きますよね。

これって本当に正しいマナーなんでしょうか?

実はこの「新築祝いにお返しは不要」という言葉をそのまま真に受けてしまうと、大変失礼なことをしてしまいます。

というのも、この「お返しは不要」という意味は「内祝いとして品物を贈る必要が絶対あるわけでなない」ということであって、お祝いのお返しを何もしなくていいという意味ではないんですね。

では具体的に、お返しに内祝いを贈る必要がない場合とある場合を見ていきましょう。

新築祝いのお返しに内祝いを贈る必要がない場合

新築祝いをくれた相手を新居に招いて「お披露目」のおもてなしをした場合、改めお返しの品物を贈る必要はありません。

 
現代では一般的に、「内祝い」はお祝いを頂いたお返しに感謝の品を贈ることだとされています。

ですが元々の「内祝い」の意味は、良いことがあった家が親しい方々を招いておもてなしする習慣のことをいいます。

 
ですので新築祝いの場合は、この本来の意味での「内祝い」をすることでお祝いのお返しをする場合も多いのです。

なので決して「お返しが不要」なのではなく、「新居に招いて食事やお酒を振る舞う=おもてなし」をお返しとしているのです。

 

新築祝いのお返しに内祝いを贈る必要がある場合

遠方に住んでいたりして相手を新居に招くことが出来ない場合、内祝いの品を贈りましょう。

お祝いのお返しは遅くとも2ヶ月以内にするのがマナーなので、「いつか家に招待すればいいや~」などとのんびりしてしまわないように気をつけましょう。

新築祝いのお返しも一般的な相場と同じで、頂いたものの3割から半返しが基本です。

のしは紅白の蝶結びの水引を使用し、表書きは「新築 内祝い」としましょう。

スポンサーリンク

 

新築祝いのお返しを親にする場合

新築祝いのお返しを親にしたい場合は、新居に招いて「お披露目会」をするのが一番でしょう。

実際の例として、マイホームを購入する際に「新築祝い」として親御さんから結構な金額を頂くケースがあります。

これは家の購入で何かと資金面が大変だろうから、少しでも助けてあげたいという親心でしょう。

でもこれに対して一般的な相場である頂いた金額の3割~半分のお返しをしてしまったら、資金援助してあげたいという親御さんの気持ちを無下にしてしまうことになりますよね。

ですのでこういった場合は、内祝いに品物を贈るのではなく、新居のお披露目をかねておもてなしの場をつくることが適当です。

一般的にお返しは2ヶ月以内とされていますが、何かの事情でお披露目が少し遅れてしまう場合も、親子間ではそこまで気にする必要はないでしょう。

新居での生活が落ち着いてからでいいので、ぜひ親御さんを新居でもてなしてあげてくださいね。

 
もちろん高額でないお祝いを頂いた場合でも、内祝いはしっかり行いましょう。

 

新築祝いのお返しを兄弟や親戚にする場合

自分の兄弟や親戚に内祝いをする際は、状況に応じて「新居に招待する」か「内祝いの品を贈る」かを選択してください。

もし新居に招いてお披露目会をする場合は、帰り際に渡すお土産を用意するとより丁寧です。

特に兄弟の配偶者も一緒にお招きする場合などは、あなたと兄弟の配偶者は直接血の繋がりがあるわけではありませんから、より丁寧なおもてなしを心がけた方が印象が良いでしょう。

お土産は、1000円前後のお菓子など簡単なもので大丈夫ですよ。

 

新築祝いのお返しを上司にする場合

会社の上司から新築祝いを頂いた場合、お返しに悩む方も多いのではないでしょうか。

同じ職場に勤めているわけですから新居に招待することもできるでしょうが、家に会社の上司を招くのはちょっと気が重たいと感じる人もいるかと思います。

そういった場合は、近距離にお住まいの方でも内祝いの品を贈るという対応で大丈夫です。

目上の人へのお返しがあまり高額なのも逆に失礼なので、上司への内祝いは半返しより少し安めで選ぶと良いでしょう。

 
また会社の同僚などが何人かで出し合ってお祝いをくれた場合は、よほど高額なものでない限りお返しは不要です。

何かお返しをしなければ気がすまないという場合は、簡単なお菓子を配ったりする程度で十分ですよ。

 

新築祝いのお返しを友人にする場合

友人同士の場合そこまで高額なお祝いを贈り合うケースは少ないので、逆にお返しの金額で困ってしまう場合があります。

でもそこでお返しをおろそかにすると、今後の友情にヒビが入りかねません。

目安としては、5000円以上のお祝いをもらった場合は内祝いをした方が無難でしょう。

 
また友人を新居に招いた場合でも、手土産を用意しておくと感謝の気持ちが伝わりやすいですね。

新築祝いの内祝いは新居のお披露目だということを、相手が知らない場合も考えられます。

あなたの印象が悪くならないためにも、簡単な手土産でいいので用意した方がいいのではないでしょうか。

 

まとめ

「新築祝いのお返しは不要」というのは誤解ですので、新築祝いを頂いたら何かしらの形で内祝いをしましょう。

マイホーム購入後は何かと慌ただしい時期かとは思いますが、お祝いをもらいっぱなしというのはあまり良い印象には繋がりません。

新築内祝いのマナーにそってお返しをして、今後も良好な関係を続けていきましょう。

スポンサーリンク



この記事を書いた人
アオイ

管理人のアオイです。

夫と3人の子供、3匹の猫と一緒に暮らしている30代の主婦です。

趣味は読書(主にマンガだけどw)で、新しい知識や情報を自分の中に蓄積していくのが好きです。

でも最近物忘れも激しいので(^_^;)・・・このブログでは新しく学んだ経験や情報を記録していってます。

アオイをフォローする
生活の知恵
アオイをフォローする
日々是向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました