赤ちゃん連れの帰省はいつから新幹線に乗れる?飛行機や車での移動とどっちが便利?

子連れ旅行

お盆やお正月、ゴールデンウィークなどの大型連休は、遠方の実家へ帰省するチャンスですよね。

特に赤ちゃんが生れたご夫婦にとっては、「帰省しておじいちゃんおばあちゃんに可愛い孫と会わせてあげたい!」と考えている方も多いでしょう。

ですが新米パパママにとって、赤ちゃんを連れての遠距離移動はちょっと不安に感じることも。

赤ちゃん連れの帰省でまず重要なのは、どの交通手段を利用するかです。

そこでこのページでは、赤ちゃん連れの帰省では新幹線と飛行機と車のどれがいいのかについて比較してみました。

私自身は東京在住時に、子供たちを連れて大阪の実家へ帰省した経験が何度もあります。

新幹線も飛行機も車も利用したことがあるので、実体験からそれぞれのメリット・デメリットをご紹介しますね!

スポンサーリンク
  

赤ちゃん連れの帰省でいつから新幹線は乗れる?

まず帰省の遠距離移動でよく利用されるのが新幹線ですよね。

私たち一家も、東京~新大阪間で何度もお世話になっております。

では新幹線には、赤ちゃんはいつから乗せても大丈夫なのでしょうか?

 
まず新幹線の利用ルールにおいて、乗車できる年齢というのは定められていません。

ですので、生後何ヶ月からでも新幹線に乗ることはできます。

ですが生後1ヶ月までは、不要な外出自体を控えた方がいい時期です。

少なくとも1ヶ月検診が無事に終わるまでは、新幹線の利用はもちろんのこと、遠出の外出自体しないでくださいね。

 
生後1ヶ月以降であれば、パパママがしっかりと準備すれば新幹線での帰省は可能です。

実際私も、出産のために里帰りしていた大阪の実家から東京の自宅へ帰るために、生後1ヶ月になって間もない赤ちゃんを連れて新幹線に乗りました。

赤ちゃん連れで新幹線に乗るポイントとしては

[su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#e90e0e”]

  • 事前に赤ちゃん連れに都合の良い指定席を確保しておく
  • 新幹線内での授乳やオムツ替えの準備、ぐずり泣きの対策をしっかりして、イメトレもしておく
  • [/su_list]

    ことが大切です。

     
    また最近では公共交通機関内での子連れマナーもよく話題になりますので、赤ちゃんが泣いたらデッキに出てあやすなどの配慮が必要ですね。

    上記のことに気をつけてさえいれば、生後1ヶ月から帰省に新幹線を利用することは可能です。

    ですがパパママが、まだフニャフニャの赤ちゃんを車内でお世話することに不安を感じる場合は無理は禁物です。

    そういった場合は、少なくとも赤ちゃんの首がすわってからの方が安心ですね。

    スポンサーリンク

     

    赤ちゃん連れの帰省は新幹線と飛行機どっちが便利?

    赤ちゃん連れの帰省に新幹線と飛行機のどちらを利用しようか迷う場合もありますよね。

    新幹線と違って飛行機では、各航空会社によって乗車できる年齢が決まっています。

    代表的なJALとANAを参考に見てみると、どちらも生後8日以降から乗ることが出来ると決められています。

    よっぽどの事情がない限り生後1ヶ月未満で飛行機を利用することはないでしょうが、生後すぐにどうしても長距離移動が必要な場合は、生後8日未満では飛行機には乗れないことを覚えておいてください。

     
    では赤ちゃん連れの帰省において、新幹線と飛行機はどちらがいいのでしょうか?
     
    まず大原則として、赤ちゃん連れの遠距離移動では移動時間がなるべく短くなる交通手段を選んでください。

    赤ちゃんにとって長時間の移動は疲れますし、人混みの中にいる時間が長くなるほど風邪や病気をうつされるリスクも高くなります。

     
    新幹線と飛行機を比べた場合、同じ距離の移動なら飛行機の方が乗っている時間は短くなります。

    それが飛行機のメリットでもあります。

    ですが新幹線の駅に比べて空港は少ないですよね。

    空港までの道のりに時間がかかって全部の移動にかかる時間が長くなるなら、飛行機より新幹線を選んだ方がいいでしょう。

     
    また新幹線と飛行機を比べた場合、赤ちゃんが泣き出したときは新幹線の方が楽です。

    新幹線なら、赤ちゃんが泣いてもデッキに出たりして自由に動くことが出来ます。

    でも飛行機だと逃げ場がなく、離陸や着陸の時は着席したまま動けません。

    授乳やおしゃぶりなどですぐに泣き止ませられるならいいですが、狭い機内で赤ちゃんが泣き続けるのだけは避けたいですね。

    他の乗客にも迷惑がかかりますし、パパママも肩身が狭い思いをするでしょうから。

    私自身も機内で子供が泣き止まない場合が恐くて、移動ではほとんど新幹線を利用しています。

     
    新幹線と飛行機は、赤ちゃん連れで利用する際に気をつけるポイントが似ています。

    どちらも赤ちゃん連れに便利な席を確保することと、赤ちゃんのお世話&ぐずり泣き対策をしっかり考えておくことが重要です。

     
    ですので移動時間と赤ちゃんが泣いた場合のことを考えて、新幹線と飛行機のどちらが自分たちに合っているか決めてくださいね。

     

    赤ちゃん連れの帰省は新幹線と車どっちが便利?

    新幹線と車の移動を比べると、どちらが楽なのでしょうか。

    このふたつを比べた場合

    [su_list icon=”icon: check-square-o” icon_color=”#e90e0e”]

    • 新幹線のメリットは移動にかかる時間が短い
    • 車のメリットは荷物がたくさん運べる
    • [/su_list]

      といった点になるでしょう。

       
      もし車で長距離を移動する場合は、お昼寝の時間に合わせて移動するというのが重要です。

      赤ちゃんだって車内でずーっと座りっぱなしというのは退屈ですからね。

      移動の間寝てくれる方が、赤ちゃんにとっても大人にとっても楽です。

      車が走る振動で、いつもよりぐっすり長く寝てくれる場合もあります。

       
      またすでに腰がすわってお座りできる赤ちゃんの場合は、ポータブルDVDプレイヤーを使うのも便利です。

      赤ちゃんが起きている間は、好きな子ども番組を見せておいてあげると大人しくしてくれます。

      私も子どもを連れて車に乗るときは、いつも後ろの席でDVDを見せています。

      運転中にぐずられると気が散っていやなので、ポータブルDVDプレイヤーにはかなり助けられています。

       
      ただ車の最大のデメリットは、移動にかかる時間が読めないところですね。

      渋滞にはまると本当に時間がかかるので、大型連休の時はとくに注意が必要です。

      ちなみに私は、第一子の里帰りの際は車で移動しました。

      東京~大阪間なので、スムーズに走れても8時間くらいかかります。

      里帰りから自宅まで帰る際は、もちろん生後1ヶ月の赤ちゃんも一緒でした。

      休憩を頻繁にいれつつ帰ったので、結局12時間以上かかった覚えがあります。

      パパママは運転でぐったり疲れましたが、赤ちゃんは車の振動が気持ちよかったのか移動の間ほとんど寝てくれていました。

       
      ですので月齢がまだ低くて寝ている時間が長い赤ちゃんは、少し時間がかかっても車移動の方が楽かもしれません。

      赤ちゃんを長時間人混みに連れ出さなくて済みますし、育児に必要な荷物をがっつり持っていけますから。

       

      まとめ

      赤ちゃん連れの帰省には新幹線と飛行機と車のどれがいいのか、メリット・デメリットをご紹介しました。

      どの選択がベストなのかは、移動距離や時間、赤ちゃんの月齢によって変わってきます。

      またパパママが使い慣れている交通手段を選ぶというのも、大切なポイントでしょう。

      赤ちゃん連れの長距離移動は何かと大変なものです。

      十分すぎるくらいの準備とイメトレをして、パパママも赤ちゃんも快適な旅にしてくださいね。

      スポンサーリンク



この記事を書いた人
アオイ

管理人のアオイです。

夫と3人の子供、3匹の猫と一緒に暮らしている30代の主婦です。

趣味は読書(主にマンガだけどw)で、新しい知識や情報を自分の中に蓄積していくのが好きです。

でも最近物忘れも激しいので(^_^;)・・・このブログでは新しく学んだ経験や情報を記録していってます。

アオイをフォローする
子連れ旅行
アオイをフォローする
日々是向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました