お盆が近づいてきて、遠方の実家へ帰省予定の方も多いのでは?
お盆や正月、ゴールデンウィークなどの大型連休は、遠方に住むおじいちゃんおばあちゃんに孫を可愛がってもらう絶好の機会ですよね!
ですが赤ちゃんを連れて新幹線に乗ることに不安を感じる人も少なくありません。
赤ちゃん連れで新幹線や飛行機に乗る際のマナーが話題に上がることも多いので
「他のお客さんに迷惑かけないかな・・・」
と心配になりますよね。
そこでこのページでは、子どもが生後1ヶ月の赤ちゃんの頃から新幹線移動をしている筆者が、新幹線内での赤ちゃんとの過ごし方のコツをお教えします!
新幹線で赤ちゃんと快適な時間を過ごすコツは?
「新幹線内で赤ちゃんと快適に過ごす」という言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを持ちますか?
ここでお話しする快適な過ごし方とは
・第一に、赤ちゃんに負担をかけずに大人しくしておいてもらうこと
・第二に、他の乗客に迷惑がかからないこと
を指しています。
特に他の乗客に迷惑がかからないようにすることは、新幹線内で赤ちゃんとパパママが安心して過ごすためにとっても大切なコツです。
もし他のお客さんから文句を言われたら、赤ちゃんとの新幹線での旅が苦い思い出になってしまいますよね。
他の乗客とのトラブルを避けることが、結局は赤ちゃんとパパママが新幹線内で快適に過ごすことに繋がります。
では赤ちゃんと新幹線内で快適に過ごすためには、何に気をつければいいのでしょうか?
そのコツとは
[su_list icon=”icon: heart” icon_color=”#e90e0e”]
- 赤ちゃんと一緒に過ごすのに適した座席の確保
- 新幹線に乗る時間帯
[/su_list]
に気をつけることです。
座席の確保については、赤ちゃんと一緒なら指定席を取った方が絶対に安心です!
詳しくは『新幹線に赤ちゃんと乗るときは指定席の方が安心!乗車にかかる料金とおすすめの席を紹介』も参考に読んでみてくださいね。
新幹線に乗る時間帯には、2つのコツがあります。
ひとつ目は「なるべく混雑が少なそうな時間に利用すること」です。
大型連休時はなかなか難しいかもしれませんが、指定席で席は確保できていても、ホームや車内の人がなるべく少ない方が子連れ旅行には有り難いです。
平日の昼間は比較的すく傾向にあるので、移動時間を調整してみましょう。
ふたつ目は「赤ちゃんの昼寝の時間に合わせる」ことです。
赤ちゃんが新幹線での移動中に寝てくれていることほど、楽で快適な過ごし方はありません。
特にある程度動けるようになっている赤ちゃんを連れている場合は、寝てくれているのが一番楽です!
寝てる間に移動が終わってる方が赤ちゃんにとっても楽ですので、移動はなるべく昼寝の時間に合わせましょう。
新幹線での赤ちゃんとのおすすめな過ごし方
指定席に座って赤ちゃんも昼寝してくれた!っていうのが一番理想なんですが、実際なかなか上手くいかないこともあります。
慣れない環境で赤ちゃんが興奮して、寝てくれなかったり愚図ったりすることも(汗)
そんな時は、まずはデッキに出て抱っこひもで寝かしつけにチャレンジしてみましょう。
お昼寝の時間にかぶっている場合は、眠たいのに寝られないでいると機嫌は悪くなる一方です。
抱っこひもの揺れと新幹線の振動で意外とすぐに寝てくれたりもするので、まずは一度寝かしつけてください。
この最初の頑張りで寝てくれれば、後の車内での時間はかなり気楽に過ごせますよ!
では、どうやっても赤ちゃんが寝てくれそうにない場合。
ハイハイしたり歩けるようになっている月齢だと、赤ちゃんが車内を動き回ろうとして本当に大変です!
なので車内で快適に過ごせるかどうかは、どうやって赤ちゃんに大人しく席にいてもらうかにかかっています。
私が実際にやってみて上手くいった方法をふたつご紹介します。
シールブックで遊ぶ
子どもってシールが大好きですよね。
それは赤ちゃんも一緒で、1歳前後くらいの赤ちゃんだとシール遊びでけっこう時間がつぶせます。
今は百均で可愛いシールやシールブックがたくさん売っているので、事前に何個か買っておきましょう。
少し厚みがあって柔らかい素材のシールだと、赤ちゃんでも自分ではがしやすいのでおすすめですよ。
DVDや動画を見せる
好きなアニメや子ども番組を見せておくと、とても大人しく座ってくれます。
この方法が、一番効果的で楽だと私は思います。
赤ちゃんにメディアを見せることに敏感なお母さんもいるかもしれませんが、新幹線に乗っている間くらいは割り切って見せてしまっても大丈夫なんじゃないですかね。
赤ちゃんが席で騒いだり、動き回るのを止められて泣き出したりすると、パパママも本当に大変だし不快に感じる乗客もいます。
そこで何かトラブルになる方が赤ちゃんにとっても悪影響だと思います。
それなら好きな番組や動画を見ながら楽しく席に座っていられる方が、みんな快適に過ごせますよ。
くれぐれも音のボリュームはうるさくならないように配慮してくださいね。
新幹線内で赤ちゃんと過ごすのに便利な持ち物
赤ちゃん連れの新幹線であると便利なグッズを紹介していきます。
ポータブルDVDプレイヤー
新幹線内でDVDを見せることができます。
私は新幹線に乗るときはいつも持って行ってました。
車のヘッドレストに取り付けるケースが付いているものだと、車でのお出かけの際にも便利です。
子どもがいるご家庭は持っておくと便利なアイテムですよ~。
スマホの充電器
スマホで動画を見せたりアプリを使って時間をつぶす場合は、バッテリー残量に注意が必要です。
新幹線内で使いすぎて、旅の途中でスマホのバッテリー切れが起きると困ります。
コンセント付きの座席ならスマホの充電ができるので、充電器は取り出せるようにしておきましょう。
シールブックやお気に入りのオモチャ
前述したシールブックは、百均などでいくつか購入しておくと便利です。
まだ月齢の低い赤ちゃんであれば、普段からお気に入りのオモチャを持って行くと安心ですね。
レジャーシート
ハイハイが楽しい盛りの赤ちゃんだと、新幹線の床に手をついて動き回ろうとします。
横並びの席に家族しか座っていない場合は、足下に小さめのレジャーシートを敷いておくと床の汚れが気になりません。
通路側に出ないようがっちりガードさえしておけば、座席の足下で赤ちゃんを自由にしてあげられます。
お気に入りのお菓子
これも新幹線内での時間のつぶしかたの定番ですね。
お菓子選びのポイントとしては、食べやすくて汚れにくいものを選びましょう。
いくら赤ちゃんのお気に入りのものでも、口や手がドロドロに汚れてしまうようなものは止めておいた方がいいでしょう。
シートを汚してしまったりしたら大変ですからね。
まとめ
新幹線内では動画やDVDを見たりシールブックで遊ぶのが、時間が長くつぶせるのでおすすめです。
スマホを見たりシールで遊ぶ際の注意点は、手元に持ってずーっと下を向いた状態にしないことです。
下を向いた状態で一点に集中していると、赤ちゃんが酔ってしまう場合があります。
車内で嘔吐したりすると最悪の状況になるので、子どもの体調には気を配りましょう。
前のテーブルの上において、視線が前を向くようにすると良いでしょう。
コメント