結婚式の服装で親族女性(既婚)はどうするべき?和装と洋装どちらも解説!

ウェディング関連

ご親族のどなたかのご結婚は、とても喜ばしいことですね。

喜ばしいと同時に、親族として結婚式に参列するとなると少し緊張してしまう方も多いのでは?

友人の結婚式と違い、親族の結婚式は服装のマナーに気をつけないといけないらしい・・・

ということは知っていても、じゃあどうすれば良いのか?という点をきちんと知っている方は意外と少ないかもしれません。

大切な親族の方に恥をかかせてしまわないよう、ここで事前に正しい服装をチェックしておきましょう。

このページでは、親族女性の中でも既婚の方がするべき結婚式の服装をご紹介しています。

スポンサーリンク
  

結婚式の服装で親族女性(既婚)はどうするべき?

既婚の親族女性の結婚式の正装というと、何を思い浮かべますか?

友人の結婚式などを思い返すと、まずは黒留袖などの着物を思い浮かべる方が多いかと思います。

洋装の場合は、なんとなーくだけど派手すぎない方がいいのかな?くらいのイメージの方も多いかと。

自分が実際に親族として結婚式に参列することにならないと、正しいマナーを学ぶ機会なんてあまりないんですよね。

なのでこの機会に正しいマナーを知ることはとても大切なんですが、

その前にとっても大切なことが一つ!!
 

それは、親や新郎新婦にそれとなーく相談してみることです。

 
結婚式では新郎新婦を始め、その親族もゲストをおもてなしする立場にあります。

そして、親族間で「格」を合わせることが大切です。

なので新郎新婦が格式の高い結婚式にしたいと考えているなら、やはり第一礼装である留袖を着用した方がいいでしょう。

逆に家族だけのアットホームな結婚式やリゾ婚などで、新郎新婦が親族にも形式張った服装を求めていない場合は、留袖などを着ていくと違和感があるかもしれません。

また両家の親族の間で、あまりにも服装の格差があるのも好ましくないでしょう。

 
ということで、あなた自身が和装か洋装でどんなものを着るか決める前に、まずは家族にどんな服装にしたらいいか相談してください。

結婚式の服装のマナーというのは、言い出せばキリが無いほどあります。

ですがまずは、新郎新婦と共に心のこもったおもてなしをすることが大切です。

そのためには、新郎新婦やその親の意向を聞いておくことが重要ですよ。

そのことを分かった上で、一般的な既婚女性の服装マナーを見ていきましょう。

 

結婚式の服装で親族女性(既婚)が着る和装

ではまず、和装をする場合の既婚女性のマナーを見ていきましょう。

和装の場合は、未婚や既婚、年齢などによって相応しい着物が変わってきます。

 
既婚の親族女性の第一礼装は、「黒留袖」です。

 
 
新郎新婦のお母様が身につける黒い着物のことですね。

黒留袖は身内の既婚女性なら誰でも身につけられる正装です。

ですが実際の結婚式では、黒留袖を着ている方は比較的年齢層の高い既婚女性が多いようです。

では既婚女性でも若い女性の場合はどうしたらいいのでしょう?

 
20~40代くらいの親族の既婚女性が和装をする場合は、「色留袖」を着るというのも一つの選択です。

もちろんそれ以上の年齢の方でも、色留袖を着ていただいてもマナー違反ではありません。

 
 
着物は紋の数で格が分かれますが、5つ紋の色留袖は黒留袖と同じ格になります。

ですのであなたが新郎新婦の姉や妹である場合は、5つ紋の色留袖を着用すると一番格式が高くなります(黒留袖を除けば)。

色留袖は親族女性に相応しい落ち着きと華やかさを兼ね備えているので、個人的にはお若い既婚女性には色留袖をおすすめします。

その方が結婚披露宴も豪華になるでしょう。

ただ地域によっては既婚者は必ず黒留袖を着るという習慣もあるので、やはり事前に新郎新婦や親に確認しておく方が良いでしょう。

スポンサーリンク

 

結婚式での親族の服装で女性(既婚)が洋装をするなら

洋装のドレスの方が着物より着るのは簡単に思えますが、実は洋装の方が難易度が高いです。

着物は立場によって着るものがバシっと決まっていますが、洋装はそういった区別がありません。

そのぶん人によって気にするマナーが違ったりするので、マナーが完璧なドレスを着こなすのって意外と難しいんですよ(汗)。

 
一般的な結婚式における正式な洋装は

・昼間のお式ならアフタヌーンドレス

・夕方から夜のお式ならイブニングドレス

です。

夜に着るイブニングドレスは、ロング丈で肩や胸など肌を露出するドレスとなります。

 
 
一方アフタヌーンドレスは露出をひかえ、スカート丈は膝からくるぶしの間、袖は肘が隠れるものとなります。

 
 
ですが実際に多数の結婚式に参列してきた経験から言うと、この正式なマナーを完璧に守った服装をしている人はあまり見かけたことがありません(特に年齢がお若い場合)。

そこまで厳密にマナーを気にする人は多くはないし、気にする人は着物を着用する場合が多いからでしょう。

 
なので親族女性として結婚式に参列するからといって、過度に服装マナーを気にしすぎる必要はないでしょう(もちろん事前に新郎新婦への確認は必要ですが)。

だからといって、友人の結婚式に出る感覚のままで良いわけでもありません。

やはり結婚式のホスト側として、ふさわしい服装をすることは大切です。

 
なので親族女性として結婚式に出る場合は

 
・スカートはできるだけ膝下で袖有りの、露出の少ないドレスにする

・無地でシックな色合いのドレスの方がフォーマル感が出て良い

・黒いドレスを選んだ場合、黒ずくめにならないよう小物などを華やかにする

 
という点に気をつけてドレス選びをすると良いでしょう。

おすすめのドレスの画像をいくつか載せておきますね。

 

 

 
 

 
 

まとめ

親族女性として結婚式に出るときに服装のマナーを気にするのは、新郎新婦のせっかくの結婚式を素敵に盛り上げたいからですよね。

ご自身でマナーを勉強するのも大切ですが、悩んだ場合はご家族や新郎新婦に相談してみるのが良いでしょう。

マナー違反が気になる場合は、和装をするのが一番確実ですよ。

スポンサーリンク



この記事を書いた人
アオイ

管理人のアオイです。

夫と3人の子供、3匹の猫と一緒に暮らしている30代の主婦です。

趣味は読書(主にマンガだけどw)で、新しい知識や情報を自分の中に蓄積していくのが好きです。

でも最近物忘れも激しいので(^_^;)・・・このブログでは新しく学んだ経験や情報を記録していってます。

アオイをフォローする
ウェディング関連
アオイをフォローする
日々是向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました