冬になると様々な病気が流行りますが、中でもインフルエンザは恐いですよね。
お腹に大切な赤ちゃんがいる妊婦さんは特に、インフルエンザ感染には気をつけたいものです。
なので妊婦さんの中には、インフルエンザの予防接種を受けた方がいいのか悩んでいる方も多いのでは?
でも妊娠中のインフルエンザ予防接種には、その影響や接種する時期など気になる点がたくさんありますよね。
そこでこのページでは、インフルエンザ予防接種の妊婦への影響や何週から接種できるか、初期でも大丈夫かなどの疑問にお答えしています。
私自身も2人の子供の母なので、実体験も交えて解説していますよ。
インフルエンザの予防接種は妊婦に影響ある?
妊娠中にインフルエンザ予防接種を受けようと考えた場合、まず気になるのは胎児への影響ですよね?
インターネットで検索すると妊娠中のワクチン接種に関して否定的な意見も出てくるので、インフルエンザの予防接種に不安を感じている妊婦さんもいるでしょう。
ですがネット上の匿名の情報は、信憑性や根拠が曖昧なことも多いです。
なので特に医療系の情報は、専門家の公式のサイトを参考にしましょう。
そこで日本産婦人科学会のホームページを見てみると、インフルエンザの予防接種に関して以下のように書かれています。
Q: 妊婦へのインフルエンザワクチン投与の際、どのような点に注意したらいいでしょうか?
A: 妊婦へのインフルエンザワクチンに関しては安全性と有効性が証明されています。昨シーズンの新型インフルエンザワクチンに関しても、妊婦における重篤な副作用報告はありませんでした。チメロサール等の保存剤が含まれていても安全性に問題はないことが証明されています。
つまり、妊婦さんがインフルエンザワクチンを打っても大丈夫だと言うことですね。
インフルエンザの予防接種において、妊婦やその胎児に有害事象は見られないとのことです。
(参照:日本産婦人科学会ホームページ)
また、予防接種を受けないより受けた方がメリットが大きいとも書かれています。
これはなぜかというと、妊娠中にインフルエンザに感染すると重症化しやすいからです。
妊婦がインフルエンザに感染すると肺炎などの合併症を生じやすく、また高熱などによる胎児への影響も心配ですよね。
それに妊娠中は薬の使用にも慎重になるので、インフルエンザの治療がし辛かったりもします。
なので妊婦さんは、まずはインフルエンザにかからないように対策するのが一番ということです。
確かに予防接種には、副作用がでる可能性もあります。
ですが副作用などのデメリットより、インフルエンザを予防したり重症化を防ぐメリットの方が大きいということです。
ちなみに副作用について気になる方は
『インフルエンザの予防接種による副作用の症状と期間、対処法について』
も合わせて読んでみてくださいね。
実際に私も、2人の子供の妊娠中はインフルエンザの予防接種を打ちました。
そして無事に、インフルエンザに感染することなく冬を越えました。
特に2人目妊娠中は上の子が外からインフルエンザをもらってくる可能性もありましたが、ワクチン接種している安心感からピリピリと神経質にならずに済みましたよ。
もちろん予防接種したからといって絶対に感染しないわけではないので、うがい手洗いなどの日々の予防対策はきちんとしてくださいね。
インフルエンザの予防接種、妊婦は何週から可能?
インフルエンザの予防接種を妊婦が受けても安全ということは分かりましたが、一体いつから接種可能なのでしょうか?
国立成育医療研究センターホームページの「妊娠と薬情報センター」を見てみると、以下のことが書いてあります。
日本で使用されるインフルエンザワクチンは、生ワクチンではないので重篤な副作用は起こらないと考えられ、一般的に妊娠中のすべての時期において安全であるとされています。妊娠初期に従来のインフルエンザワクチンを接種しても奇形のリスクがないという研究結果もあります。
(参照:国立成育医療研究センターホームページ)
つまり妊娠中のどの時期であっても、インフルエンザワクチンの接種は可能ということです。
なのでインフルエンザの予防接種を受けたい場合は、妊娠週数よりインフルエンザが流行する時期を気にしましょう。
一般的にインフルエンザは、12月、1月、2月あたりに大流行します。
インフルエンザによる死亡例も、この時期が多くなります。
またインフルエンザの予防接種は、打ってから免疫がつくまで約2週間ほどかかります。
なので妊婦さんが予防接種する場合は、10月~11月の間に接種するのがおすすめです。
インフルエンザの予防接種、妊婦で初期の場合どうする?
先ほどインフルエンザの予防接種は、妊娠何週でも打てるとお話ししました。
ですがネット上では、妊娠13週以降とか、16週以降じゃないとワクチン接種できないなんて情報も目にします。
それはなぜでしょうか?
実はインフルエンザの予防接種に関しては、医師によって考え方が違います。
妊娠初期はただでさえ流産のリスクが高い時期ですから、妊娠初期にはワクチン接種は避けた方が良いと考える場合もあるんですね。
なので「妊娠中いつでも接種可能ですよ」としている病院もあれば、「妊娠○週以降でないと接種できません」という方針をとっている病院もあります。
ですので妊婦さんがインフルエンザ予防接種を受けようと思ったら、まずは妊婦検診で通っている産婦人科に相談してみてくださいね。
実際のワクチン接種に関しては、産婦人科で受けられる場合もあれば別の内科に行かなければならない場合もあり、これも病院によって様々です。
私個人の意見としては、妊娠初期であっても予防接種した方がいいと考えています。
インフルエンザワクチンの安全性は証明されていますし、万が一インフルエンザに感染したら、それこそお腹の赤ちゃんのことが心配だと思うからです。
ですがどうしても妊娠初期の予防接種に抵抗を感じる方は、ムリに受ける必要はないです。
赤ちゃんに予防接種の影響が出たらどうしようと心配して過ごすストレスも、妊娠初期には良くないでしょうから。
その代わり、生活の中でできるインフルエンザ予防はきっちりしてくださいね。
生活習慣に免疫力を上げる方法を取り入れるのもおすすめですよ。
関連記事:『免疫力を高める食べ物と飲み物とツボ!忙しいママでも続けられるものを紹介!』
まとめ
妊娠中はお腹の赤ちゃんのことが気になって、いろんなことが心配になるものです。
インフルエンザの予防接種に関しても、人によって考え方は違って当たり前です。
なので正しい情報を参考にした上で、あなたの意思でワクチン接種するかしないかを決めてくださいね。
コメント