喪中には年越しそばを食べていいの?初詣や新年の挨拶はどうするべき?

葬儀・喪中のマナー

 
喪中期間に新年を迎える場合、年賀状を出さないというのはよく知られていますね。

でも年賀状以外にも、年末年始特有の行動っていろいろあります。

喪中の場合は、そういった年末年始の行動全てを慎まなければいけないのでしょうか?

そこでこのページでは、気になる喪中の年末年始のマナーの中でも年越しそば初詣新年の挨拶の言い方について詳しく解説しています。

スポンサーリンク
  

喪中には年越しそばを食べていいの?

まずは「年越しそば」について。

大晦日の夜に、年越しそばを食べるのを楽しみにしている方も多いでしょう。

ですが喪中の場合、年越しそばは控えた方がいいのでしょうか?

 
答えは、食べてもOK です。

 
年越しそばは縁起物というイメージもあるので、喪中には何となくNGなのかなと感じる方もいるかもしれません。

ですが、そんなことはありません。

その理由は、大晦日に年越しそばを食べる由来を知るとよく分かります。

 
大晦日に年越しそばを食べる理由は

・健康長寿を願う

・一年の厄を断ち切る

・金運アップを祈る

などのことを願掛けするためです。

 
関連記事:『年越しそばを食べる意味って?食べないとどうなる?いつ食べるのが良い? 』

 
一方、喪中期間に控えるべきなのは、お祝い事や晴れやかな行動です。

 
年越しそばの意味合いを見てみると、願掛けではありますがお祝いの意味合いは含まれていませんよね。

なので喪中であっても、年越しそばは食べてOKということです。

スポンサーリンク

 

喪中に初詣は行っていいの?

次に「初詣」についてはどうなんでしょうか。

 
喪中の初詣については、お参りに行く先がお寺なのか神社なのかで変わってきます。

なぜかというと、お寺と神社では「死」に対する考え方が異なるからです。

 
まずお寺には、喪中であっても初詣に行って大丈夫です。

なぜなら仏教では、「死」をけがれとは解釈していないからです。

実際に葬儀や法事法要ってお寺で行いますよね?

なので喪中期間であっても、お寺にお参りすることは問題ないのです。

お寺は仏様をお奉りしている所なので、故人のことを思い出しながら手を合わせて新年の挨拶を行いましょう。

 
一方神社では、「死」は忌み嫌うものとして解釈されます。

なので、家族に不幸があって忌(いみ)に服している期間である忌中(没後四十九日)には、神社の鳥居はくぐってはいけないとされています。

なのでこの期間には、もちろん神社への初詣もNGです。

この忌中期間があければ、いちおう神社への参拝も可能と考えることができます。

ただ神社においては、その信仰によって考え方が様々です。

忌中だけでなく喪中(没後半年から一年)期間にも、参拝を控えるよう伝わっている神社もあります。

なので喪中の場合は、神社への初詣は控えた方が無難かもしれませんね。

 
また喪中の新年は、初詣の代わりにお墓参りに行くのもおすすめです。

たとえお寺への初詣であっても、新年の初詣って賑やかで華やかな雰囲気に包まれていますよね。

喪中は晴れやかな行いは慎む期間ですので、賑わっている初詣の場に出向くのは気が引けることもあるでしょう。

でもお正月の間ずっと家にこもっているのも、気分が滅入りますよね。

そんな時は、お墓参りに行って故人に新年の挨拶をするのが良いですよ。

 

喪中には新年の挨拶はなんて言えばいい?

喪中には新年の挨拶を控えるため、年賀状を出すのは慎みますよね。

では喪中期間の新年に人に会った場合、挨拶はどのようにすればいいのでしょうか?

相手の方に失礼のない挨拶のマナーについて、見ていきましょう。

 
あなたが喪中であることを知らない人に出会った場合、新年の挨拶で「明けましておめでとう」と声をかけられることもあるでしょう。

そういった場合は

「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。」

という意味合いの言葉を返してください。

一般的に喪中期間はお祝いの言葉は使わないようにします。

なのであなたは「おめでとうございます」という言葉を抜いた上で、新年の挨拶の言葉を伝えるのが良いです。

 
ここで自分が喪中だからといって、口ごもったり「こんにちは」などの普通の挨拶を返すと、相手は違和感を感じます。

新年の挨拶が、変な空気になってしまうのも気まずいですよね。

なので喪中の新年の挨拶は、お祝いの言葉を抜きつつ新年の挨拶をするのがベターですよ。

 

まとめ

喪中の年末年始の過ごし方についてまとめました。

喪中期間のお正月には、他にも気になることが沢山ありますよね。

『』なども参考になるので、良かったら会わせて読んでみてください。

スポンサーリンク



この記事を書いた人
アオイ

管理人のアオイです。

夫と3人の子供、3匹の猫と一緒に暮らしている30代の主婦です。

趣味は読書(主にマンガだけどw)で、新しい知識や情報を自分の中に蓄積していくのが好きです。

でも最近物忘れも激しいので(^_^;)・・・このブログでは新しく学んだ経験や情報を記録していってます。

アオイをフォローする
葬儀・喪中のマナー
アオイをフォローする
日々是向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました